skip to main
|
skip to sidebar
2009年5月12日火曜日
UZ VIM PROC
チェコの。。。なんでしょう。絵本ではないし。
図鑑でしょうか。
タイトルぐらいは訳したいところですが、
全くわかりません。
「ものの成り立ち」(軽いな。。)
「現象の構造」(カタイ。。)みたいな?
フィーリングですが。
物事の起源の説明から始まって、
私たちと関係していくまでをコミカルなイラストで体系的に説明している本。
すごく面白いです。
見えないところを、見えるように。
分かりやすく、楽しく表していているイラストで、
マネできたらマネしたい。
森岡書店
さんで見つけました。
どうやらシリーズ物のようなので、是非集めたい。
下の3枚は映画ができるまでを、古代の壁画に遡って説明しています。
これはチョコレートができるまで。
こちらは水力発電で家庭や公共に電力が配られることを図解。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
徳永智美 :: satomi tokunaga
Tig designとして活動中の
グラフィックデザイナー
メインテーマは
「オモシロくってキノウテキ」
詳細プロフィールを表示
tig design
http://www.tig-design.com/
my blog
一日一図 :: one day one picture
my friends link
Viv's Vivacious Everyday
Sakatodesign around the World
FEEDJIT Live Traffic Map
Feedjit Live Blog Stats
past image
►
2010
(13)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
▼
2009
(21)
►
6月
(5)
▼
5月
(16)
東京都市図 文庫版 :: 昭文社 1999 & 2009
世田谷ボロ市 :: 2003
Paris2 :: MONUMENTS
Paris1 :: C'était un rendez-vous :: Claude Lelouch...
NASCA LINES and GEOGLYPHS :: Nasca, Wonder of the ...
MAP :: John Dilnot
Red maps :: Barcelona
information map at tokyo2
UZ VIM PROC
show window at desperado
information map at tokyo1
World Food JAPAN :: lonely planet 2002
TOKYO :: KNOPH MAPGUIDES 2008
le cool changed my life 2006-2007
地図で知るヨーロッパ :: Area Atlas of Europe :: 平凡社 1996
LONDON A to Z 1995
index
albatros
(1)
Alfred A.Knopf
(1)
Amsterdam
(1)
aoyama
(1)
barcelona
(2)
daiagram
(2)
england
(2)
europe
(1)
Geographers' A-Z Map co.Ltd.
(2)
guide book
(1)
holland
(1)
information
(1)
information map
(8)
ITALIA
(1)
japan
(2)
le cool publishing
(1)
made in Česká
(1)
made in england
(2)
made in France
(2)
made in japan
(10)
made in spain
(1)
made in USA
(2)
made in utrecht
(1)
map
(20)
nasca
(1)
Nederland
(1)
Netherlands
(1)
Paris
(5)
pict
(1)
praha
(1)
sapporo
(1)
syonan
(1)
tokyo
(5)
train
(1)
Utrecht
(1)
昭文社
(1)
平凡社
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿